ディズニー PR

ディズニー新幹線「Wonderful Dreams」で行く夢の旅|乗車テク&ダイヤ徹底ガイド

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゆーかりってなんだっけ、、、シロコアラです

今回はなんだかカラフルでかわいい、今限定のラッピング新幹線のご紹介です!

その名も、Wonderful Dreams Shinkansen!!

Wonderful Dreams Shinkansenとは?

「Wonderful Dreams Shinkansen」は、JR東海と東京ディズニーリゾート®が共同で企画した東海道新幹線初の特別塗装列車です。テーマは東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。編成丸ごとを雪と花に彩ったアナ雪、夜空にランタンが浮かぶラプンツェル、海賊船と妖精が飛ぶピーターパンの3つの世界観で包み込み、車体側面から車内ヘッドカバーまで徹底的にディズニーマジックを演出しています。

参考リンク

外装&内装のこだわり

車両ごとのテーマ

編成は16両。ラプンツェル、ピーターパン、アナ雪等、各車両にテーマが散りばめられています。写真映えするサイドビューロゴの配置が異なるため、撮り鉄ならホーム端で1両ごとの絵柄を狙うのがおすすめ。

座席&BGM

座席モケットは既存N700Sと同じながら、ヘッドカバーには各作品のシンボルが刺繍され、トレイテーブル裏には限定ステッカーが。発車メロディは「塔の上のラプンツェル」の名曲“I See the Light”のオルゴールアレンジで、走行中はモニターでコンセプトアニメがループ再生されます。

Essential Japan|ディズニー「Wonderful Dreams Shinkansen」解説記事

運行期間とダイヤ

2025年2月21日に東京駅を出発したのち、東京―新大阪間を中心に「ひかり」「こだま」として1日おおむね2〜4往復運用され、終了は9月中旬予定です。翌月以降の具体的な列車番号は公式サイトで前月末に公開されるため、乗車計画は毎月チェックが必須。


JR東海 公式特設サイト|最新運行カレンダー

乗車方法3パターン

  1. 通常予約:乗車日の1か月前、10:00にスマートEX・えきねっとで指定席発売。列車番号に「G25」編成が含まれているか要確認。
  2. 事前申し込み:スマートEXの「特典付き事前受付」を使えば、最大1年前から席を仮押さえでき、発売開始と同時に自動購入。
  3. 旅行商品:JR東海ツアーズやJTBの限定ツアーを利用すれば、座席確約+オリジナルアクリルスタンドまたはバッグチャームが手に入ります。

    JR東海ツアーズ|「Wonderful Dreams Shinkansen」付き旅行商品一覧
  4. 通常予約:当日でも席が空いていれば全然乗れます!

失敗しない予約テク

ホームページで列車番号を調べたら、発車90分前まで変更無料の「EX予約」よりも、座席位置が選べる「スマートEX」の方が柔軟。富士山を撮るなら東京→新大阪はE席、逆方向はA席を選びましょう。発売直後でも通路側C・D席は残りやすいので、まず確保してあとから窓側に変更する裏技も。

フォトスポット&撮影マナー

時間を調べれば、どこの駅にどの時間に来るのかわかるので、入場券を買って、ホームに入って、写真撮影がおすすめです!皆さんの近くの駅でぜひ撮影してみてください。

通過駅が近くの方は、流し撮りで、速度感を感じる、かっこいい写真を撮ってみてください。

まとめ

「Wonderful Dreams Shinkansen」は、東海道新幹線60年の歴史で初めてディズニーの魔法をまとった特別編成。運行は半年足らずと短期です。せっかくなら確実に席を取り、フォトスポットも押さえて、車内外でしか味わえない“夢の旅”を体験してみてください。