おすすめ商品 PR

知らなきゃ損するメンテ術|パストリーゼ77のノズルは外して洗おう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゆーかりってなんだっけ、、、シロコアラです

パストリーゼ77のノズルは分解OK!外して丸洗いする方法と注意点

キッチンやダイニングの必需品、ドーバー パストリーゼ77。しかし長く使っていると先端ノズルに汚れ、ホコリ等が付着したりして、噴射が弱くなることがあります。

実はこのノズル、クルッと回すだけで簡単に外せるのをご存じでしたか? 今回は写真付きで「分解→洗浄→再装着」までを徹底解説します。

▲ 普段はこの状態でシュッとひと吹き。先端が目詰まりすると液だれや噴射不良の原因に。

そもそもパストリーゼ77とは?

アルコール濃度 77%(容量比)で食品に直接噴霧できるのが特徴。
高純度醸造用アルコールと緑茶カテキン配合で除菌・防カビ・防臭に優れ、プロの厨房でも広く使われています。

ノズルが外れるって知ってた?

ボトル購入時は輸送中の液漏れ防止キャップがねじ込まれているだけ。
ノズル根元は単にネジ式なので、左回しで簡単に着脱できます。

▲ キャップを外すとネジ山が現れます。固い場合はゴム手袋で滑り止めを。

【手順】外し方

  1. ポンプをストッパー位置(押し込んで回す)にしてロック。
  2. ノズル先端の細キャップを反時計回りに外す。
  3. 続いて L 字ノズルを根元からゆっくり反時計回りに回す。
  4. ポンプ側チューブが露出したら分解完了!

【手順】洗浄方法

  • 40 ℃前後のぬるま湯に 中性洗剤を1滴入れ、ノズルとキャップを 5 分ほど漬け置き。
  • ストロー部は綿棒細ブラシで内側を優しくこすり、洗剤をしっかり洗い流す。
  • 流水で泡を完全に落としたあと、キッチンペーパーで水気を拭き取り、自然乾燥。

【手順】元に戻すコツ

  1. ノズル内部が完全に乾いていることを確認(残水があると噴射が弱くなります)。
  2. チューブ → L 字ノズル → 先端キャップの順で時計回りにしっかり締め付け
  3. ポンプロックを解除し、1〜2 回空打ちしてアルコールを循環させたら完了!

やってみた感想とメリット

  • 詰まりが取れてミストが均一に。
  • 液だれがなくなり、ラベル周りがベタつかない
  • 除菌力を最大限活かせてコスパ向上

まとめ

パストリーゼ77のノズルは工具不要で簡単に分解・丸洗いできます。
「最近ミストが弱い」「液垂れが気になる」と感じたら、ぜひ今回の方法でお手入れしてみてください。清潔な噴射でキッチンやダイニングをもっと衛生的に保ちましょう!