ゆーかりってなんだっけ、、、シロコアラです
名古屋発・日帰りで楽しむ大阪・関西万博2025 完全ガイド
2025年4月13日〜10月13日にかけて大阪・夢洲で開催される
大阪・関西万博2025。この記事では「朝に名古屋を出発して夜に帰る」モデルで、
交通・チケット・パビリオン・グルメまで丸ごと攻略できる最新情報をまとめました。
タップできる目次
1. 大阪・関西万博 2025 基本情報
2. 名古屋からのアクセス早わかり
交通手段 | 所要時間※目安 | 料金※往復めやす | メリット |
---|---|---|---|
JR新幹線+在来線+シャトルバス | 約2時間40分 | 約13,500円 | 早い・本数が多い |
高速バス(名古屋駅⇔大阪駅)+シャトル | 約3時間 + α | 片道 1,890〜5,400円 | 低コスト・直行便も増便 時刻例 |
名古屋発 1 Day ツアーバス | 移動込み約15時間 | 約26,000円(チケット付) | 往復送迎+入場券セット 名鉄観光 |
※バスの所要時間・料金は目安となります。最新のダイヤは各社サイトでご確認ください。
3. チケット購入ガイド
種類 | 価格(18歳以上) | 特徴 |
---|---|---|
前売りワンデーチケット (4/13〜7/18入場可) |
5,000円 | 4/12で販売終了 |
当日ワンデーチケット | 6,000円 | コンビニ・公式サイトで購入可 |
複数回入場パス | 12,000円 | 2回以上行く人向け |
購入は 公式チケット価格表 を参照。
来場日前に Expo ID アプリ で日付予約を済ませると当日の入場がスムーズです。
4. 名古屋発 1 Day モデルコース
- 05:45 名鉄バスセンター集合・高速バス出発
- 09:00 大阪駅着→会場行きシャトルバス
- 10:00 万博会場入場(QRチェックイン)
- 午前 シグネチャーパビリオン「Better Co‑Being」ほか
- ランチ “世界のフードマルシェ”でB級グルメ
- 午後 Women’s Pavilion by Cartier → NTT / Panasonic 各企業館
- 18:30 水上ショー&夜景撮影
- 20:00 大阪駅→名古屋行きバス
- 23:30 名古屋帰着
5. 注目パビリオン BEST 5
- Better Co‑Being:森の中を探検する “ウェルビーイング” 体験
- Women’s Pavilion by Cartier:組子インスパイアの木格子が話題
- NTT Pavilion:6G・ホログラム通信を先行体験
- Panasonic Pavilion:脱炭素ライフを五感で学ぶ
- Global Commons:150ヵ国のミニパビリオンが集結
6. 食べる・買う・楽しむ
- フード:サステナブル食材を使った限定メニューが約100店舗。混雑店はモバイルオーダー推奨。
- グッズ:公式ショップの限定ピンバッジやロボットマスコットは要チェック。
- ARスタンプラリー:Expo公式アプリで集めるとノベルティが当たるチャンス。
7. 失敗しないための 7 ヵ条
- 高速バス・新幹線は往復とも予約必須
- 朝イチでシグネチャーパビリオンの予約枠を確保
- スマホ用モバイルバッテリーを忘れずに
- 夏場は冷感タオル + 日焼け対策
- キャッシュレス決済がスムーズ
- おみやげは配送サービスで身軽に帰路へ
8. 会場マップ
9. まとめ
名古屋から片道3時間以内で到着できる大阪・関西万博2025。往復交通とチケットを事前予約し、人気パビリオンの時間指定を押さえれば、1日で最新テクノロジーと世界のグルメを満喫できます。さっそく計画を立てて、未来社会を体験しに行きましょう!